お世話になっている建設会社さんの紹介小冊子をデザインさせていただきまして、先日でき上がってきました。20ページ、中綴じ。表紙はマットPPにしています。↑これはCGで作った画像です。3Dソフトcheetah3Dの制作画面はこんな感じです↓。


 床・壁・天井を作って、天井にはダウンライトを仕込んでいます。壁には切文字のロゴをスタッドで壁から少し浮かして配置しました。

 表紙の絵柄の素材が無くて悩んだのですが、屋根の垂木が並んでいるイメージを幾何学的にデザインしてみました。ちょっと最初のアイデア段階のスケッチをばらしますと、こんなのです↓。


3Dモデルをグルグル動かせるように表示するのを導入してみました。画像の上をドラックしてモデルを回したり、マウスホイールで拡大縮小などができます。wordpressのプラグイン「canvasio3D」というもので実装しています。前回の投稿と同じメタセコイアの実ですが、前回投稿ではきちんとレンダリングしているので、表面の質感など細かくリアルな画像ですが、今回のは生の3Dモデルのままなので実物感はあまり出ませんね。

 植物の造形は魅力的で、どうなっているのか構造を知りたいし、できたら3Dで作ってみたいと思っています。前に3Dで作ったのがたんぽぽの綿毛です(こちらのリンク)。今回また挑戦したのが松ぼっくりの一種で傘が少ないのですが、一番好きなメタセコイアの実です。これをcheetah3dでモデリングしました。前から作りたいと思っていたのですが、面倒くさそうなので避けていました。


 傘の構造は1段2枚が互い違いに重なっていて、傘が閉じると切れ目がピッタリと閉じて(切れ目がハニカムパターンになる)ボールのようになるのがわかります。ちなみに松ぼっくりは湿度が高くなると傘を閉じ、乾燥すると傘が開きます。
 このような複雑だけど良くできた造形がすごいと思いますし、どういった仕組みでそうなっているのか、できたら数学的理屈が知りたいと思っています。

2日くらい頭痛が続いていたのですが、マギーブイヨンのせいかも。マギーブイヨンにはにんにくが入っていて、僕はにんにく食べると頭痛になる体質。コンソメの代わりに買ったのだけど大きな違いがあった。

画像左は実写。右の青い背景のはいつものmagicavoxelで作ったCG。