サイコロ3Dソフトmagicavoxelで作りました。このsonyのラジオは子供の頃に買って今も持っているんですが、いまだに現役で使っています。短波も入るやつ。大体外国人が多いのですが、sonyの製品をこのソフトで作ってツイッターに投稿しているのをたまに見かけていて、それにならってsonyの製品を作ってみました。
magicavoxel
カバーをデザインさせていただいた本が明日2月29日に発売になります。
「大学の自治と学問の自由」寄川条路編著(晃洋書房)。

↑こういう感じのカバー(この画像はCGです)。今回の帯の紙はOKブリザードといういわゆるハトロン紙にしてみました。透け感があって、片面だけツルツルした紙で、包装紙や紙袋にも使われる紙です。なかなか良い感じになりました。
カバーのイラストは2D(平面)っぽく見えますが、実は前の「雪化粧の杉」記事でも使っている3Dのソフトで作りました。ぐるっと別角度からみたのがこれです↓

空の色をピンクに設定して真正面からレンダリングして、カバーイラストを制作しました。俯瞰して見るとしょぼいのですが、実際に見える部分だけちゃんと作ればいい、見えない部分はどうでもいいということでこれでいいのです。