英語ニュースのサイトを見ていたら、たまたま今年8月に発表されたおもしろい論文を目にしました。

Increase of tear volume in dogs after reunion with owners is mediated by oxytocin.

ー飼い主との再会後、犬の涙量の増加はオキシトシンによってもたらされるー

 涙目の犬はその昔某消費者金融のCMのチワワでも有名でしたが、実際に犬も嬉しくて涙目になるそうです。悲し涙じゃなくてうれし涙も!?というのが驚き。

 この研究は日本の麻布大学獣医学部の菊水健史教授らの研究です。

 菊水教授が飼っているスタンダードプードルが子犬を産み、その母犬が子犬を世話してる時に涙目になっているに気がついたそうです。そして子育てで愛情ホルモンのオキシトシンが増えたことによって涙量が増えるのでは?と考えたそうです。

 研究では飼主と数時間離ればなれにして、再会した時に犬の目に紙片をあてて涙を採取。その量を測ると、比較対象の親しくない人の場合よりも涙の量が著しく増えたということです。

Japan is the biggest consumer of cheese in Asia, but South Korea is one of the fastest growing markets.

 ある英語のニュースで↑こんな記事があったので、えっ!とちょっと意外でした。日本の方がまだ多いのか。
「日本はアジアで最大のチーズ消費国ですが、韓国は急速にマーケットが拡大している国の一つです。」

 最近、新大久保の韓国料理屋とかでブームになっている食べ物は何にでもやたらチーズを大量に使っているので(チーズハットク、チーズタッカルビ・・・)日本なんかとっくに抜かれているという印象だったけど、まだ「消費量」としては日本の方が多いということです。
 ただし、韓国の人口は日本の半分くらいなので、一人あたり換算だとどんなものなのか?と気になって調べてみたところ、データを見つけました。それをグラフにしたのがこのグラフです。



「一人あたりのチーズの年間消費量(日韓推移)」。これによると2013年くらいに逆転して韓国の方が多くなっています。上に取り上げたニュースでもfastest growingって言っていたので、やはり急激に増えているのは間違いないようです。