VIVANTのノゴーン・ベキって名前は言いたくなる名前。言いたいのでイラスト描きました。これは別班の方で年をとった顔をシミュレーションして作った想定の顔写真だったと思います。だから実際の役所広司とはちょっと違う感じになっているのも面白かった。


 前に投稿したVIVANTのロゴの話はこちら『ドラマ「VIVANT」のロゴのフォントはFutura


 お仕事のデザイン・イラスト用ホームページを作り直しました。しげのくら
※このブログとも一体として運用するので、上のメニューの左端「しげのくら TOP」からも飛べます。

 シンプルにカテゴリー別でお仕事を紹介する構成にしました。

 オープンしたてでまだgoogleにも登録されていないですが、外国からの変な攻撃アクセスはせっせと来ています。


もんたさんの訃報でダンシング・オールナイトのジャケットをあらためて見ると、あのジャケットのあのポーズ、あれだけでもうもんたさんが思い浮かぶ。そういえば他にもジャケットの写真のポーズで「これはあの人」と強烈に印象付いているのって結構あるように思います。上のイラストで描いた小田和正とかマイケルとか。面白いな。


 この夏、うちに先輩が泊まることがあって、新しいバスタオルを買って準備をしていたのですが、そのタオルがなにかオヤジ臭というかそんな匂いがしました。タグを見たらインド製(綿100%)。ほんとのオヤジ臭ではないけど新品の生地の匂いで少しオヤジ臭っぽいやつたまにあるのです(前に買ったバッグも同じような匂いがした。これはインド製じゃないです)。
 何度か洗濯したのですが匂いは取れず。「安売りだったししかたがない。そういう匂いの生地なんだ」と諦め、そのまま先輩にも使ってもらった。

 しかし、その後さらに何度か洗ったら、急にその匂いが取れてきた。なんだ、洗ったら取れる匂いだったのか。よかったけど、先輩にはちょっと申しわけなかったな。

 たかがタオルですが、以前に買った今治タオルは色んな面(匂いとか肌触りとか)でさすがに良質なので、やはり値段の違いにはそれなりの理由があるのだと、タオルに関しては、実感した。

 自宅用の家電話を解約しました。
 契約していたネット回線のADSLが今年初め終了して、光回線を検討していたのですが、宅内まで光線がきていなくて色々面倒なことになったため、結局楽天モバイルを契約して家のインターネットもそれで済ますことにしました。
 ADSLは電話線を使ったネット回線のため電話契約が必須だったけど、その縛りがなくなったので、いずれ固定電話やめようと思っていました。だらだらと10月に入ってやっと「休止」の手続きをしました。一応”権利”だけは残す解約で、復帰するなら工事費を払えばまた使える。ただし電話番号は保持されないので新しい番号になるそうです。

 固定電話はほぼ使っていなかったからたぶん不都合はないでしょう。一応関係先へメールをする時には「今後は携帯で」とお知らせするのと、各所会員登録で固定電話番号を登録したところを変更か。でもそういうところから固定電話に連絡が来たことなんてないから放っておいてもいいか。クレジットカードだけはやっておこう!

 固定電話無しになったことで、通信費は以前よりも抑えられ、電話(携帯)とネット全部合わせても4千円弱で収まります。安っ!

 タイトル画像はいつも使っているMagicaVoxelという3Dサイコロ積みCGソフトで古い黒電話を作ってみたものです。若い世代にはわからないでしょうが、僕ら世代には懐かしいカタチの記憶。